Quantcast
Channel: とち狂ったマルタ島で健全な語学留学を目指すブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 82

特定されたブログでどこまで本当のことが書けるかという問題に直面する。

$
0
0

7月19日 金曜日

 私事ながら不幸なことがいくつか起きて朝からもう帰りたいという心境に陥る。普段は楽しい異国の地も問題が発生すると心境はがらりと変わる。日本や勝手を知った他の土地とは違ってマルタのことはなにも知らない。
問題を解決する術がわからずフラストレーションがたまっていく。

 その後このブログでさる人にご迷惑をおかけしてしまったことが判明。
 ほんとすみません。
 日本人のことはどんなにおもしろそうなネタ(マルタ共和国語学留学経験のある方がコメントで書いてくださったようにマルタ島で日本女性がいかに遊んでいるかという話など)でも本人が特定されるようなことは書かないようにしてきた。
 ところが某日本人にこのブログで書いている外国人が特定されてご迷惑をおかけしてしまったようだ。
 ほんとすみません。
 知り合いの日本人の誰がこのブログを読んでいるかわかればそのあたりの配慮ももう少し楽になるのだけれど、ほとんどの人は読んでるのにそのことを言ってくれないという状況なので
「こんなブログ書いてるけど読んでますか?」
 と日本人に逐一聞くのはどうだろうかとアドバイザーさんに相談したところ、
「いまさら誰も読んでるなんていわないでしょ」
 とおっしゃられる。なるほどたしかにそうかもしれない。うそをつかれてさらに人間不信になるくらいなら現在の状況のほうがまだましなのだろう。

 ブログの問題
 私事的な不幸
 体調の悪化

解決しないといけないことがたくさんありすぎておじさん疲れてきたよ。帰国したいだよ。そんな気分のときはボートパーティーに行くしかない
というわけで4週連続のボートパーティーに急遽申し込む。

<続く>
⇒⇒【にほんブログ村 日本での国際生活】 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 82

Trending Articles